SSブログ

北京的夏 ファンキー末吉/松本剛 [漫画]

北京的夏 (講談社BOX)

北京的夏 (講談社BOX)

  • 作者: 松本 剛, ファンキー 末吉
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/12/04
  • メディア: 単行本

講談社BOXから松本剛全作品復刊プロジェクト第3弾として『北京的夏』が登場しました。
これは原作が爆風スランプのドラマー、ファンキー末吉さんで、漫画を描いたのが松本剛さんです。
もとの単行本は1993年に刊行されていました。私が初めて読んだ松本漫画でもあります。(あれは96年くらいだったでしょうか。)

主人公のトオルは人気バンドのドラマーでありバンドの曲づくりの中心人物。バンドとして商業的成功を手に入れ、次々と仕事が舞い込み、メンバー主役の映画まで決定するほどの破竹の勢い。
そんな中、クライアントのためにウケる曲づくりを強いられ、本当に作りたい音楽を見失っているトオルは、作曲できないほどのスランプに陥っているのでした。そこでひょんなことから雲隠れさせられることになり、中国は北京の地に立ちます。
そこで出会った本物のロックにトオルの魂は震えます。自分が失ったものを彼らは胸に持っている、ここで何かをやらなくては!と動き始めます・・・

テンポ良く話全体が進むのは松本剛さんの持ち味というよりは、原作に基づくしっかりした構成があってのものだと思います。しかし、冒頭で朝もやの中、捨てられたテレビを仇のようにスティックで打ち続ける印象的な場面からはじまり、前夜の飲んだくれシーンを挟んだ後、浮浪者のおじさんがおどおどと話しかけてきて「俺・・・曲が書けなくなっちまったんだよ」と告白するくだりなどはとても松本漫画らしいと思います。
ファンキー末吉さんの原作をどこまで忠実に描き、どこまでが松本オリジナルなのかどうかはわかりませんが、随所にこの松本節らしき部分があります。ひとついえるのは幸せな原作と漫画なんだなーということ。どちらが強く、どちらが従属しているというわけでもなく、オイシイところを出し合っているように思えます。

この漫画では、音の出ない漫画からいかに音を出すかという難題があります。良い音、悪い音、爆音、微小な音、聞こえる音、聞こえない音を描き分ける表現の、控え目だけど豊かな情感というのでしょうか、その多彩さにも要注目です。
調子づいていた頃のトオルがジャズクラブに飛び入りし、邪魔な音を出す場面。そして再び同じジャズクラブで叩いたドラムの音。いずれも音を表現するものは描かれていません。しかし読者はその音の違いがわかります。
なめてかかった緑たちのバンドの音を聞いて戦慄する場面。驚愕したトオルの表情にマネージャーらの台詞が胸中に浮かんでたたみかけられていきます。ここにも黒豹の音がたしかに流れています。
一転して、トオルが大学でドラムを叩きまくるシーンでは音が形となって目に映ります。トオルの「叩きたい」という気持ちを全開にしたもの。何も考えずに無心で叩いている音はむしろこういう描き方が似合っているのかもしれません。
そして6月4日のライブ。中国にロックが鳴り響く場面。それから最後のSO-LONGのライブの場面。(あまり書くと読む楽しみがなくなるのでしませんが)そこで鳴り響く音は、もちろん音そのものではないのですが、読者の私の胸に鮮やかに浮かび上がってきますし、その音の微妙な違いすらわかるような気がしてくるのです。聴こえないはずのあのバンドの音が「聴こえないけど、聴こえる」のです。(「教科書のタイムマシン」みたいですね。きっと共通したものがあると思います。)

松本剛さんの漫画では、楽器が出す音に限らず、様々な音に敏感です。私は特に沈黙の描き方が好きなんです。ホテルの一室の静かな場面や、頭の中が真っ白になった時の沈黙。その時は複雑な感情が底辺に流れていることが多いのですが、対照的に周囲は静寂に包まれているのです。
例えば、トオルが再び曲を作りたいと思って、旋律をつかみ取ろうとする夜。電気ポットが小さく「ヒュウ」と鳴っています。手からこぼれたペンが「ポト」「コロコロ」と転がります。ため息。トオルの背中を下からあおぎ見る視点で描かれます。
ただ単に好きなシーンなだけですけどね。

いろいろごちゃごちゃ書きましたが、「ひっこめ!」といわれる前に終わりにしたいと思います(笑)

とにかく、この『北京的夏』が10年以上たって復刊したのは嬉しいことです。読んだことのない方はぜひ手に取って読んでみてください。
あとがきでファンキー末吉さんは、17年後の続編を書いていると云い、できれば松本さんと再びコンビを・・・ということを書いていました。ぜひ実現してほしいです!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。